診療案内
診療対象動物
犬・猫・小型げっ歯類(ハムスター、モルモット、マウスなど) ◆フェレット、ウサギは、一般診療は可能ですが、専門ではありませんので、専門性の高い病院への受診をお勧めします。◆鳥類・爬虫類・魚類・サル類・昆虫類・両生類・ハリネズミは診療対象外です。 |
診療内容
■一般診療、健康診断、各種検査 (血液検査、尿検査、糞便検査、レントゲン検査、超音波検査、ウイルス検査など) |
■各種予防 (ワクチン接種、フィラリア予防、ノミ・マダニ予防、寄生虫予防) |
■去勢手術・避妊手術 |
■マイクロチップ埋め込み |
■歯周病ケア
(長寿、健康のために重要と考えています)■セカンドオピニオン
(来院ください。電話でのご相談はご遠慮ください。)■飼い方・しつけの相談
(来院ください。電話でのご相談はご遠慮ください。)※ペットホテル、トリミングは行っていません。
健康診断を兼ねたお預かり入院、治療のためのシャンプーはお引き受けしています。その他
お支払い方法・保険 ◆アニコム保険、アイペット保険対応。◆診療費支払いに各種クレジットカード対応 |
紹介
高度な検査・治療が必要と思われる症例は、二次診療施設を紹介しております。診療方針
当病院では、インフォームド・コンセント(十分な説明をして理解を得た上での治療)を重視した、わかりやすく丁寧な診療を心掛けています。そのため、一件の診療時間が長い傾向があります。 お待たせしてしまう事もあるかと思いますが、 ご理解の程、宜しくお願いいたします。飼い主さんとのコミュニケーション(対話)が重要と考えています。気になる治療費なども、飼い主さんの負担を考え、じっくり相談させていただきます。
診療時間について
来院時間が、午後の受付終了時間(平日 午後6:30 土曜日 午後5:30)を過ぎる場合は、あらかじめ電話でご連絡ください。平日 午後7:00 土曜日 午後6:00まで延長診療しています。